本学会では、2011年に発生した東日本大震災を契機にして災害対策特別委員会が結成され、2015年春まで活動が続けられました。その後も本邦では自然災害が頻発していることなどから、むしろ災害対策に関する常設活動が必要という判断に至り、2019年に災害対策委員会が常設委員会として設置されました。
精神科病院で働く看護師のための災害時ケアハンドブック
なお、本学会では2015年に、「精神科病院で働く看護師のための災害時ケアハンドブックを作成しております。ぜひご活用下さい。
災害支援に役立つ情報
【自然災害】
平成27年関東東北豪雨の常総市の経験と水害後のこころの問題・支援活動
災害下における子どものこころのケアの手引きとリーフレット
(日本児童青年精神医学会)
行方不明者の家族など喪失の事実が明確でない場合
「あいまいな喪失」情報ウェブサイト
犯罪被害者のメンタルヘルス情報ページ
(犯罪被害者に対する急性期心理社会支援ガイドライン、性暴力被害者のための支援情報ハンドブック「一人じゃないよ」掲載)
会費減免
本学会では、大規模災害で被災されたました会員の皆様に、申請から1年以内の年会費の減免等を行っています。
「会費減免申請書」に必要事項を記入し、日本精神保健看護学会事務局に郵送またはFAXでお送りいただければと思います。
詳しくは「災害等による会費の減免等についての申し合わせ」をご参照ください。