過去の研修

  • 教育の質向上委員会主催【精神看護学実習に関する情報交換会(第2弾)】のご案内

    日本精神保健看護学会 会員の皆様 教育の質向上委員会では、昨年に引き続き精神看護学実習に関する情報交換会を開催する運びとなりました。この情報交換会は、精神看護学実習に関する教育内容・方法、実習環境の整備、指導体制などについて、参加者同士でざっくばらんな情報交換や、困りごとの相談をしあい、今後の教育に活かすことを目的としています。この度の会は、土曜日開催とさせていただきましたので、多くの会員の皆様にご参加いただけますと幸いです。

  • 実践の質向上委員会主催 中堅看護師対象研修会開催のお知らせ 「みんなで語ろう!精神保健看護における権利擁護とリカバリー支援~私たちのストレングスを看護に活かそう」

    2024年4月から、精神科病院における虐待の通報義務化が開始されたことで、当事者・看護師共に当事者の権利への意識が高まっているなか、皆さまは臨床の現場で試行錯誤しながら、日々の看護実践にご尽力されていることと存じます。 実践の質向上委員会では、指導・リーダー的役割を担う中堅看護師の皆さまと共に日常の看護実践における葛藤や迷い、さらに自分たちのストレングスが、当事者の権利を尊重しながら当事者のリカバリーをめざす看護にどのように活かすことができるのかについて改めて考える機会となるよう研修会を企画いたしました。

  • 災害対策委員会主催「研修会:Psychological Zero Aid」開催のお知らせ

    災害対策委員は、平時から災害に備えるための研修会を企画いたしました。 研修会は、被災時の「支援力」や「受援力」に関する講義と、平時から対話できる人とつながるためのグループワークからなります。 参加資格はありませんので、ご所属先の皆さまにもご案内いただき、多くの方にご参加いただければと思います。

  • 第4回 思春期のメンタルヘルス~小中学校におけるSOS出し方教育~(安保寛明先生)

    第4回 思春期のメンタルヘルス~小中学校におけるSOS出し方教育~ の動画とQ&Aを公開しました。 社会貢献委員会 第4回 思春期のメンタルヘルス 思春期である人への接し方の工夫 ―子どもと周囲の人たちをつなぐことの意味― 安保寛明(山形県立保健医療大学)   スライド資料 スライド資料をダウンロード(PDF 2.8MB)   Q&A

  • 災害対策委員会主催 「能登半島地震のメンタルヘルス支援について語り合う会」開催のお知らせ

    災害対策委員会主催により、能登半島地震の支援活動に関わる 医療保健福祉専門職の方々を対象として、現状を語り合って 情報共有したり 、中長期的な支援について考えたりしたいと思います 。 多くの方のご参加をお待ちしています。 会員の皆様のご所属先や実習施設にもご案内いただけますと幸いに存じます。 日時 2024年11月10日(日)13:30~16:00 場所 金沢大学(現地からの参加の方はZoomで視聴していただけます) 対象 支援活動に関わる専門職の方 参加費 無料

  • 倫理・利益相反委員会「人を対象とする研究倫理指針の改訂ポイントと課題」

    日本精神保健看護学会 会員の皆様 平素より本学会の活動では大変お世話になっております。 この度、倫理・利益相反委員会が企画したセミナーについて、ご案内申し上げます。 本セミナーは「⼈を対象とする⽣命科学・医学系研究に関する倫理指針」の改訂のポイント、その背景、⾻⼦について理解を深めることを目的としています。 多くの皆さまにご参加いただきたく、広くご周知いただけますと幸いです。

  • 第3回 思春期のメンタルヘルス ~摂食障害について~(安田真佐枝先生)

    社会貢献委員会 第3回 思春期のメンタルヘルス ~摂食障害について~ 講師 安田真佐枝先生   スライド資料 スライド資料をダウンロード(PDF 2.8MB)   Q&A  

  • 実践の質向上委員会主催研修「対話の力を育む精神保健看護のコミュニケーション」開催のお知らせ

    日本精神保健看護学会 会員の皆様 実践の質向上委員会主催により、精神保健看護領域経験3年未満の看護職の方を対象に、 コミュニケーションの講義・演習を中心としたオンライン研修を開催いたします。 この研修では、受援力や対話のスキルを学び、対話の力を育むことを目的としています。 明日からの実践に活かせるような集まりにしたいと考えております。 多くの方のご参加をお待ちいたしております。

  • 社会貢献委員会WEBセミナー 「続・思春期のメンタルヘルス」のお知らせ

    下記のセミナーを開催いたします。 参加費は無料です。 詳細は下記チラシをご覧いただき、参加登録フォームよりお申込みください。 第5回セミナー 2024 年10 月12 日(土) 10:30~11:30 中学・高校生の発達障害(神経発達症)における課題と接し方の工夫 講師 山田敦朗先生 第6回セミナー 2025 年2 月9 日(日) 14:00~15:00 自分を傷つけずにはいられない ~自傷と市販薬OD の理解と援助~ 講師 松本俊彦先生 参加登録フォーム

  • 実践の質向上委員会主催研修会「高度実践看護師によるテーマ別Colloquium」開催のお知らせ

    日本精神保健看護学会 会員の皆様 臨床の現場において、精神看護の質の向上のために高度実践看護師として日頃より取り組まれているCNSの皆様は、様々なケースに対し、悩みながらも患者さんにとっての最善の方法を模索しながらご尽力されていることと存じます。 この度、日本精神保健看護学会・実践の質向上委員会では、

  • 教育の質向上委員会主催【看護学教育における実習記録のデジタル化】研修のご案内

    過日よりご案内しております研修会につきましては、昨今の感染症の流行状況を鑑みて、開催方法を対面よりハイブリッド開催へと変更することとなりました。つきましては、多くの会員の皆様にご参加いただきたく、改めてご案内申し上げます。なお、すでに対面でお申し込みいただきました方で、ハイブリッドへの変更を希望される場合、お手数ですが再度お申し込みいただきますようお願い申し上げます。   教育の質向上委員会では、看護学教育における実習記録のデジタル化に関する研修会を企画いたしました。本研修会を通して、これからの精神看護学実習における実習記録のデジタル化について、皆様と共に考える機会にしたいと考えています。多くの会員の皆様にご参加いただきたくご案内申し上げます。また、非会員でも精神看護学教育に関心をお持ちの看護師の方は、ぜひともご参加ください。

  • 実践の質向上委員会主催研修会「中堅看護師同士で考えよう!より良い看護実践のための職場風土づくり」開催のお知らせ

    若干の余裕あり。お早目にお申込みください 皆様にとって、働きやすい職場とはどのような環境でしょうか。職場風土とは、職場メンバーのモチベーションや行動に影響を及ぼすと考えられる仕事環境の特性、職場の雰囲気を意味します。 最近は、職場風土が看護実践における倫理的な課題にも関わると考えられてます。 そこで、参加者の皆様と一緒に日常の看護実践を語り、振り返り、より良い職場風土づくりのきっかけとすることを目的とした研修会を開催します。 普段意識していないご自身・職場のストレングスにも注目し、中堅看護師の皆様がエンパワメントされる機会となる研修です。

  • 思春期に必要なメンタルへルスリテラシー教育

    精神保健看護学会 社会貢献委員会WEBセミナー 講師 道上恵美子先生 動画 公開期間は終了しました Q&A

  • 実践の質向上委員会主催研修会「知っておきたい精神障害者への虐待防止(第2回)」開催のお知らせ

    日本精神保健看護学会 会員の皆様 日本精神保健看護学会は、2023年5月、「精神科医療現場における虐待防止に向けた団体会議」に参画し、関係団体(日本看護協会・日本精神科看護協会)と共に虐待防止に向けた取り組みをしております。 その一環として実践の質向上委員会では、主に看護師のメンタルヘルスに焦点をあてた研修会を開催いたします。 精神科医療に携わる全ての看護師の方々に奮ってご参加いただきたく、ご案内申し上げます。

  • 社会貢献委員会主催WEBセミナー“思春期のメンタルヘルスのご案内”

      対象 教育関係者、一般市民、医療福祉関係者 方法 Zoom によるオンラインセミナ ー 時間 1 回 60 分(講義 50 分、質疑応答 10 分)

  • 実践の質向上委員会主催研修会「知っておきたい精神障害者への虐待防止」開催のお知らせ

    日本精神保健看護学会 会員の皆様 日本精神保健看護学会は、2023年5月、「精神科医療現場における虐待防止に向けた団体会議」に参画し、関係団体(日本看護協会・日本精神科看護協会)と共に虐待防止に向けた取り組みをしております。その一環として実践の質向上委員会では、主に看護師のメンタルヘルスに焦点をあてた研修会を開催いたします。

  • 市民向けセミナー「ついつい怒ってしまうあなたへ」~社会貢献委員会の動画について

    日本精神保健看護学会 社会貢献委員会 市民向けセミナー 4回目 日時 2023年4月22日(土)13:00~14:00 テーマ ついつい怒ってしまうあなたへ 講師 日本精神保健看護学会 社会貢献委員会 本セミナー中、視聴者参加型のアンケートなどを複数回実施いたしました。個人情報に配慮し、参加型部分以外の動画を公開いたします。公開期間は2023年12月29日までです。 Q&A

  • 市民向けセミナー「楽しく食べたいあなたへ」講師 宮本有紀(東京大学)の動画について

    日本精神保健看護学会 社会貢献委員会 市民向けセミナー 3回目 日時 2023年1月28日(土)13:00~14:00 テーマ 楽しく食べたいあなたへ 講師 宮本有紀(東京大学) 本セミナーの後半はグループワークを実施いたしました。動画は前半の講義形式部分のみ公開いたします。公開期間は2023年12月29日までです。 Q&A

  • 実践の質向上委員会主催研修会のお知らせ

    先日ご案内いたしました下記研修会「【事例で考える看護研修】精神保健看護の実践を自由に語り合いましょう」につきまして、お申込み締切を3月15日(水)まで延長いたしました。 お勤め先でもお声掛けいただき、ぜひ奮ってご参加ください。 日本精神保健看護学会 会員各位 精神保健看護領域の臨床で勤務されている中堅看護師の方を対象にした研修会を開催いたします。 事例検討をしながら、日頃の看護実践について語り合い、自己洞察を共有し、参加者皆さまが互いにエンパワメントされる機会となることをめざしています。 今回は「幻覚妄想をもつ方への看護ケア」をテーマに事例検討を行います。 奮ってご参加ください。また、お勤め先でもお声掛けいただけますと幸いに存じます。

  • 「窮屈に感じているあなたへ」講師 安保寛明(山形県立保健医療大学)

    日本精神保健看護学会 社会貢献委員会 市民向けセミナー 第2回 日時 2022年10月1日(土)13:00~14:00 テーマ 窮屈に感じているあなたへ 講師 安保寛明(山形県立保健医療大学) 何が?とは言えないけれど、毎日なんとなく感じる“窮屈さ”。 その窮屈さの正体と、付き合い方がわかった一時間でした。 セミナーをご視聴頂くと、ご理解いただけるのではないかと思います。  “窮屈さ”を感じている方…ぜひおススメです!   動画の公開期間は終了しました。   Q&A