第34回学術集会
テーマ | 共に考え、創り、積み上げる |
---|---|
会期 | 2024年6月1日(土)・2日(日) |
会場 | 国際医療福祉大学成田キャンパス(千葉県成田市) |
学術集会会長 | 岡田佳詠(国際医療福祉大学成田看護学部)) |
会長講演 | 「共に考え、創り、積み上げる」 演者 岡田佳詠(国際医療福祉大学 成田看護学部 看護学科 精神看護学) 座長 寺岡征太郎(帝京大学 医療技術学部看護学科 精神看護学) |
第33回学術集会
テーマ | 精神保健看護がめざす多様性と包摂性の実現に向けて |
---|---|
会期 | 2023年5月13日(土)・14日(日) |
会場 | 神戸国際会議場 |
学術集会会長 | 船越明子(神戸市看護大学) |
会長講演 | 「精神保健看護が目指す多様性と包摂性 ~生きづらさを抱える人たちに何ができるか~」 演者 船越明子 座長 萱間真美 |
第32回学術集会
テーマ | 精神保健における精神看護の責務〜Withコロナの中でのチャレンジ〜 |
---|---|
会期 | 2022年6月4日(土)〜5日(日) |
会場 | 武蔵野大学有明キャンパス(ライブ配信会場) |
学術集会会長 | 荻野雅(武蔵野大学看護学部看護学科 教授) |
会長講演 | 「精神保健における精神看護の責務―With コロナの中でのチャレンジ」 演者 荻野 雅(武蔵野大学) 座長 安保寛明(山形県立保健医療大学) |
第31回学術集会
学術集会会長講演「精神保健の時代をひらく共創造」
演者 安保寛明(山形県立保健医療大学
座長 萱間真美(聖路加国際大学)
テーマ | 精神保健の時代をひらく共創造 |
---|---|
会期 | 2021年6月5日(土)~2021年6月6日(日) |
WEB開催期間 | 2021年5月25日(火)~2021年6月25日(金) |
会場 | オンラインによるライブ配信(配信会場:山形テルサ) |
学術集会会長 | 安保寛明(山形県立保健医療大学保健医療学部看護学科 教授) |
学術集会副会長 | 阿彦忠之(山形県健康福祉部医療統括監) |
第30回学術集会
テーマ | 地域移行支援の哲学 ~政策と実践への具現化(embodiment)~ |
---|---|
会期 | 2020年6月13日(土)~2020年6月14日(日) |
会場 | オンライン開催 |
学術集会会長 | 白石裕子(国際医療福祉大学福岡看護学部 教授) |
URL | 公開終了 |
会長講演 | 地域移行支援の哲学―政策と実践への具現化(embodiment)― 白石裕子(国際医療福祉大学福岡看護学部) |
教育講演 | 「伴走型支援と問題解決型支援―看護はハイブリッドモデルで」 萱間真美(聖路加国際大学) 「自尊心回復グループセラピーにみるリカバリー」 國方弘子(香川県立保健医療大学) 「『ベネフィット・ファインディング』―概念をどのように看護に生かせるか」 千葉理恵(神戸大学大学院) 「精神看護における認知行動療法を再考する:看護師でもできること、看護師だからできること」 吉永尚紀(宮崎大学) |
第29回学術集会
テーマ | 当事者・家族・支援者を結ぶ 精神保健看護の理論と実践 ~私たちは声をきけているか?~ |
---|---|
期間 | 2019年6月8日(土)・9日(日) |
会場 | ウインクあいち(愛知県名古屋市中村区名駅4丁目4-38) |
学術集会会長 | 香月富士日(名古屋市立大学) |
学術集会特設サイト | 公開終了 |
学術集会会長講演 | 「家族ケアの実践とエビデンス」 香月 富士日(名古屋市立大学) |
教育講演 | 「精神疾患をもつ人を支える包括的ケア」 大島 巌 (日本社会事業大学 教授 地域精神保健福祉機構COMHBO代表理事) |
シンポジウム | 「リカバリーを目指す支援~家族ケアの重要性~」 シンポジスト 木村 尚美(ひだクリニック 看護師) ご家族の方 渕野 真広 (愛知県精神医療センター 医師) 加藤 明美 (愛知県医療療育総合センター中央病院 家族支援CNS) |
市民公開講座 | 「マインドフルネスと臨床瞑想法」 演者 大下 大圓 (飛騨千光寺 住職/日本スピリチュアルケア学会 理事) |
第28回学術集会
テーマ | 共生社会をひらく 精神保健看護の力 -語る力 受ける力 つくる力- |
---|---|
期間 | 2018年6月23日(土)・24日(日) |
会場 | 国立看護大学校(〒204-8575 東京都清瀬市梅園1-2-1) |
学術集会特設サイト | 公開終了 |
学術集会会長講演 | 「共生社会をひらく 精神保健看護の可能性」 森真喜子(国立看護大学校) |
教育講演 | 「浜松市でのNPO法人E-JAN、20年の取り組み ―問と解の螺旋から共生社会を考える」 大場義貴(聖隷クリストファー大学) |
特別講演 | 「精神医療従事者と利用者らの関係性の再考 ―アウトリーチサービス、共同意思決定の実践などからの考察」 伊藤順一郎 (メンタルヘス診療所しっぽふぁーれ) |
市民公開講座 | 「親が精神障がいを抱えている子供たちを絵本を通して応援する」 演者 細尾ちあき(NPO法人ぷるすあるは、NPO法人埼玉ダルク) 北野陽子 (NPO法人ぷるすあるは) 座長 横山惠子(埼玉県立大学) |
第27回学術集会
テーマ | “語り”の後の精神保健看護を語り合う ~試される未来へ向けて~ |
---|---|
期間 | 2017年6月24日(土)・25日(日) |
会場 | 札幌市教育文化会館(〒060-0001 札幌市中央区北1条西13丁目) |
学術集会特設サイト | http://www.knt.co.jp/ec/2017/japmhn27/ |
大会長講演 | 「語りの後の精神保健看護を語り合う~私のナラティブ・ターン~」 吉野淳一(札幌医科大学) |
教育講演 | 「精神科看護は当事者の言葉からはじまる-ストレングスモデル・質的研究における当事者の言葉のチカラ」 萱間真美(聖路加国際大学) |
対話シンポジウム | 「語り合う当事者・看護者~試される未来へ向けて~」 コンダクター 武井麻子(Office-Asako) 守村洋 (札幌市立大学) 座長 山本勝則(岩手保健医療大学) 澤田いずみ(札幌医科大学) |
第26回学術集会
テーマ | 「こころと身体と社会を紡ぐ精神保健看護」 |
---|---|
期間 | 2016年7月2日(土)・3日(日) |
会場 | びわ湖ホール・ピアザ淡海(滋賀県大津市) |
学術集会特設サイト | http://web.apollon.nta.co.jp/japmhn26/ |
大会長代行 | 田上美千佳(東京医科歯科大学大学院) |
理事会企画 | 「論文投稿時の研究者ルール」 岡田佳詠(筑波大学大学院) |
基調講演 | 「災害からの復興と心のケア-新たなパラダイムの予知」 南裕子(高知県立大学) |
シンポジウム | 「こころと身体と社会を紡ぐ看護の今とこれから」 田村恵子(京都大学大学院医学研究科) 岡美智代(群馬大学大学院保健学研究科) 木村里美(社会福祉法人恩賜財団済生会滋賀県病院) |
第25回学術集会
テーマ | 「新たな精神保健看護の開発を求めて」 |
---|---|
期間 | 2015年6月27日(土)・28日(日) |
会場 | つくば国際会議場(〒305-0032 茨城県つくば市竹園2-20-3) |
学術集会特設サイト | 公開終了 |
大会長講演 | 「精神看護の新たな援助の開発を求めて―その人らしく生きることを支援するために―」 森千鶴(筑波大学大学院) |
法人化記念対談 | 「これからの精神保健看護を支える学会への期待」 池田明子(北里大学名誉教授、社会福祉法人らっく理事) 武井麻子(日本赤十字看護大学名誉教授) |
シンポジウム | 「質の高い看護実践を目指した新たな取り組み」 安保寛明(山形県立保健医療大学) 鬼塚愛彦(駒木野病院) 瓶田高和(国立精神・神経医療研究センター病院) 熊地美枝(国立精神・神経医療研究センター病院) |
第24回学術集会
テーマ | 「嗜癖を知って看護に活かす-精神保健看護とアディクション問題」 |
---|---|
期間 | 2014年6月21日(土)・22日(日) |
会場 | 横浜市立大学 金沢八景キャンパス(〒236-0027 神奈川県横浜市金沢区瀬戸22-2) |
学術集会特設サイト | http://japmhn24.umin.jp/ |
大会長講演 | 「嗜癖を知って看護に活かす-精神保健看護とアディクション問題-」 松下年子 (横浜市立大学大学院医学研究科看護学専攻) |
基調講演 | アディクション問題を含めた精神保健医療における高度実践看護の実際と展望 Diane Snow (The University of Texas at Arlington College of Nursing, Professor, NP) |
シンポジウム | 「精神保健看護における先駆的実践と将来展望」 増子徳幸 (訪問看護ステーションACT-J 管理責任者) 渡辺純一 (公益財団法人井之頭病院 精神看護専門看護師) 白井教子 (北里大学病院 精神看護専門看護師) 田上美千佳 (東京医科歯科大学大学院 保健衛生学研究科) |
第23回学術集会
テーマ | 「精神看護の原点-叡智の伝承-」 |
---|---|
期間 | 2013年6月15日(土)・16日(日) |
会場 | 京都テルサ(〒601-8047 京都市南区東九条下殿田町70) |
学術集会特設サイト | 公開終了 |
大会長講演 | 「臨地・教育から学んだ精神看護の原点と叡智」 北島謙吾(京都府立医科大学医学部看護学科) |
基調講演 | 精神看護の原点―変わっていくもの、変わってはならないもの― 坂田 三允(多摩あおば病院) |
シンポジウム | 「精神看護の原点―臨床・研究・地域の叡智を伝承するー」 宮本真巳(亀田医療大学看護学部) 田上美千佳(東京医科歯科大学大学院/前・東京都医学総合研究所) 清水美代子(元兵庫県精神保健福祉センター)) |
第22回学術集会
テーマ | 「根拠に基づく精神看護の実践 ~患者・家族の体験及び研究を統合した先駆的看護実践~」 |
---|---|
期間 | 2012年6月23日(土)~2010年6月24日(日) |
会場 | 市民会館崇城大学ホール(熊本市民会館) 熊本市国際交流会館(ワークショップと演題発表) |
学術集会特設サイト | http://japmhn22.umin.jp/ |
大会長講演 | 「根拠に基づく精神看護の実践-患者・家族の体験、先駆的看護実践と研究の統合-」 宇佐美しおり(熊本大学大学院生命科学研究部 精神看護学 教授・精神看護CNS) |
基調講演 | 『Evidence-Based Psychiatric Nursing for Community-Based Patients:Behavioral Management of Auditory Hallucinations』(精神障害者の地域生活を促進するための根拠に基づく看護-幻聴の行動マネージメントプログラム-) Dr.Robin Buccheri(RN, MHNP, DNSc, FAAN, Professor, University of San Francisco, School of Nursing) Dr.Louise Traygstad(RN, CNS, DNSc, Professor Emerita in the School of Nursing, USF) |
シンポジウム | 「精神看護における患者・家族の体験、先駆的看護実践と研究の統合」 福嶋好重 (横浜市立市民病院 精神看護CNS) 池田学 (熊本大学大学院生命科学研究部 神経精神医学分野 教授) 宇野木照代 (菊陽病院 看護師長) 中山洋子 (福島県立医科大学看護学部 教授) |
第21回学術集会
テーマ | 「精神看護の先進的実践を求めて」 |
---|---|
期間 | 2011年6月18日(土)~2010年6月19日(日) |
会場 | 愛知県産業労働センター(名古屋駅前:ウインクあいち) |
学術集会特設サイト | http://www.cs-oto.com/japmhn2011/(削除されています) |
大会長講演 | 「精神看護の先進的実践を求めて:精神看護の業務拡大と課題」 岩瀬 信夫 (愛知県立大学看護学部 教授) |
基調講演 | 「Role Development & Education of the Psychiatric Advanced Practice Registered Nurse」 Dr.Bethany Phoenix (カリフォルニア大学サンフランシスコ校看護学研究科 准教授) |
シンポジウム | 「精神看護の先進的実践を求めて:精神看護の専門性と看護業務の拡大のあり方に焦点をあてて」 三ヶ木聡子 (筑波メディカルセンター病院) 長谷川 雅美 (金沢大学医薬保健研究域保健学系 教授) 藤田 幸子 (Toowong Private Hospital,Australia) 指定発言者:Dr.Bethany Phoenix (カリフォルニア大学サンフランシスコ校看護学研究科 准教授) |
第20回学術集会
テーマ | 「精神看護のアウトカム -測れるもの・測れないもの-」 |
---|---|
期間 | 2010年6月19日(土)~2010年6月20日(日) |
会場 | 東京都 聖路加看護大学 |
学術集会特設サイト | https://japmhn.jp/2018/2010/ |
大会長講演 | 「精神看護のアウトカム」 萱間真美(聖路加看護大学看護学部教授) |
基調講演 | 「 Evaluation of Outcomes in Psychiatric Nursing Practice 」 Dr. Richard Yakimo(University of Missouri-St. Louis College of Nursing) |
シンポジウム | 「精神看護のアウトカム -測れるもの・測れないもの-」 野末聖香(慶應義塾大学看護医療学部教授) 宮本真巳(東京医科歯科大学大学院保健衛生学研究科教授) 岡田佳詠(筑波大学大学院人間総合科学研究科准教授) |
第19回学術集会
テーマ | 精神看護実践における看護師の役割拡大 |
---|---|
期間 | 2009年6月20日~2009年6月21日 |
会場 | 慶應義塾大学看護医療学部 |
大会長講演 | 「精神看護実践における看護師の役割拡大-担うべき役割と方向性-」 野末聖香(慶應義塾大学) |
基調講演 | 「Expanding the role of psychiatric & mental health nurses-processes, achievement & challenges」 Susan M. Adams, PhD, RN, PNHNP, FAANP (Vanderbilt University School of Nursing) |
シンポジウム | 「精神看護分野における看護師のチャレンジ-役割拡大を目指して-」 |
第18回学術集会
テーマ | 精神看護における倫理 臨床倫理と権利擁護 |
---|---|
期間 | 2008年6月21日~2008年6月22日 |
会場 | 東京女子医科大学 |
大会長講演 | 「精神看護と臨床倫理」 田中美恵子(東京女子医科大学) |
基調講演 | 「精神看護における倫理と権利擁護」 ダグラス P. オルセン(エール大学) |
シンポジウム | 「精神看護の臨床倫理と権利擁護」 |
第17回学術集会
テーマ | 「いま、改めて精神看護を考える」 |
---|---|
期間 | 2007年6月9日~2007年6月10日 |
会場 | 神奈川県 北里大学L3号館 |
講演 | 「日本精神保健看護学会の方向性を問う ~本学会の16年間の歩みを振り返って~」 池田明子(北里大学名誉教授) |
シンポジウム | 「私の精神看護を支えるもの・阻むもの」 河野伸子(医療法人社団碧水会長谷川病院) 中嶋寿恵(慈恵柏看護専門学校) 渡辺勝次(積善会曽我病院) |
司会 | 柴田恭亮(順心会 看護医療大学) |
第16回学術集会
テーマ | 「変貌する精神保健看護のゆくえ」 ~病院と地域ケアの重なりとすき間~ |
---|---|
期間 | 2006年6月17日~2006年6月18日 |
会場 | 栃木県 自治医科大学看護学会および地域医療情報センター |
講演 | 「”あたりまえ”を当たり前に? 精神保健看護専門職の役割を問う?」 中山洋子(福島県立医科大学看護学部 学部長) |
シンポジウム | 「人と病院、地域、法とのつながりとはざま~ケアの可能性を探る~」 山本譲司(元衆議院議員) 佐藤るみ子(国立精神・神経センター武蔵病院) 小川悦子(群馬県伊勢崎市東保健センター) 廣田真一(精神障害者生活支援センターさの) |
司会 | 阿保順子(北海道医療大学) |
第15回学術集会
テーマ | 「変容する精神保健問題への看護職のチャレンジ」 ~医療・司法・看護の重なりのなかで~ |
---|---|
期間 | 2005年6月4日~2005年6月5日 |
会場 | 北海道立道民活動センター(かでる2・7) |
講演 | 「ボーダレス社会での看護の行方」 粕田孝行(高知女子大学) |
シンポジウム | 「うつの時代-社会の読み解きと看護実践の手がかり-」 高岡健 (岐阜大学医学部) 山城紀子(フリーライター-元沖縄タイムス論説委員) 宇佐美しおり(熊本大学) 横尾由紀子(ダイエー健康保険組合) |
司会 | 田中美恵子(東京女子医科大学) |
第14回学術集会
テーマ | 「精神看護の近未来」 ~二極化現象を越えて~ |
---|---|
期間 | 2004年6月12日~2004年6月13日 |
会場 | 朱鷺メッセ(新潟青陵大学) |
講演 | 「精神看護の近未来」 ~二極化現象を越えて~ 阿保順子(北海道医療大学) |
シンポジウム | 「教育と臨床のコラボレーション」 五十里瑞枝(牧病院) 野田文隆(大正大学、ブリティッシュ・コロンビア大学) 佐藤久美(小千谷市健康福祉課健康センター) 永井優子(自治医科大学) |
座長 | 中山洋子(福島県立医科大学) 藤野邦夫(新潟大学医学部保健学科) |
第13回学術集会
テーマ | 「精神科看護の経験」 |
---|---|
期間 | 2003年5月31日~2003年6月1日 |
会場 | 都市センターホテル(日本赤十字看護大学) |
講演1 | 「仕事、それとも愛情?」 -社会学者からみたケアの現在- 春日キスヨ(安田女子大学) |
講演2 | 「感性を磨く技法」 宮本真巳(東京医科歯科大学) |
司会 | 小宮敬子(日本赤十字看護大学) |
シンポジウム | 「越境する看護」 -精神科ナースの経験 橋本きみ(元北見医師会看護専門学校) 宮本めぐみ(東京医科歯科大学) 古城門靖子(神戸大学医学部付属病院) |
司会 | 武井麻子(日本赤十字看護大学) |
第12回学術集会
テーマ | 「精神病院文化と看護者のかかわり」 |
---|---|
期間 | 2002年6月1日~2002年6月2日 |
会場 | 日本赤十字広島看護大学 |
講演 | 「ヘルスケア環境の変化と精神看護の実践」 W.Pearl ,Washington RN MBA MSN. |
座長 | 稲岡文昭(日本赤十字広島看護大学) |
シンポジウム | 「精神科看護の常識と非常識」 今泉正臣(国立療養所星塚敬愛園) 荻野雅(千葉大学) 柴田恭亮(日本赤十字広島看護大学) 三原淳子(岡山県、河田病院) |
司会 | 粕田孝行(碧水会長谷川病院) |
第11回学術集会
テーマ | 「リエゾン精神看護」 -その学的基盤と実践- |
---|---|
期間 | 2001年6月2日~2001年6月3日 |
会場 | 東京女子医科大学 |
講演 | 「リエゾン精神看護」 -その学的基盤と実践- Pamela A, Minarik RN.MS,FAAN(エール大学) 川名典子(聖路加国際病院) |
シンポジウム | 「日本におけるリエゾン精神看護の可能性」 野末聖香(慶応義塾大学) 川名典子(聖路加国際病院) 池田明子(北里大学) 堀川直史(東京女子医科大学) Pamela A, Minarik(エール大学) |
コメンテーター | 田中美恵子(東京女子医大学) |
司会 | 若狭紅子(東京女子医大学) |
第10回学術集会
テーマ | 「看護理論とその精神科実践への適応」 |
---|---|
期間 | 2000年6月3日~2000年6月4日 |
会場 | 福島県立医科大学看護学部 |
講演1 | 「セルフケアモデルと日本の精神科看護実践への適用」 Patricia Underwood PhD. RN(兵庫県立看護大学) |
司会 | 野嶋佐由美(高知女子大学) 中山洋子(福島県立医科大学) |
ケースプレゼンテーション | |
事例提供 | 池田由利子・遠藤都子(竹田総合病院) 大川 貴子(福島県立医科大学) |
コメンテーター | Patricia Underwood(兵庫県立看護大学) |
司会 | 中山洋子(福島県立医科大学) |
講演2 | 「人間間係の理論と精神科看護実践」 Philip J Barker PhD, RN(University of Newcastle) |
司会 | 萱間真美(東京大学) 中山洋子(福島県立医科大学) |
第9回学術集会
テーマ | 「精神科長期在院患者の看護ケアへのチャレンジと資源開発」 |
---|---|
期間 | 1999年5月29日~1999年5月30日 |
会場 | 聖路加看護大学 |
講演 | 「フィンランドにおける精神科慢性患者の看護ケア」 Maritta Valimaki, PhD, RN (University of Turku, Dept of Nursing, Finland) |
シンポジウム | 「精神科長期在院患者の患者ケアへのチャレンジと資源開発」 千葉 信子(井之頭病院) 工藤 正(東京都立松沢病院) 安藤 一博(東京武蔵野病院) 小峯 和茂(西ヶ原病院) Meritta Valimaki |
司会 | 安藤 幸子(神戸市立看護大学) 羽山 由美子(聖路加看護大学 |
第8回学術集会
テーマ | 「急性期ケアのジレンマ」 -人権の保障と最小限の拘束- |
---|---|
期間 | 1998年6月6日~1998年6月7日 |
会場 | 聖路加看護大学 |
講演 | 「急性期ケアのジレンマ」 -人権の保障と最小限の拘束- 精神科臨床における倫理上の諸問題:意志決定に関連して Lucy Fisher RN.MS (Educational Director of the San Francisco Mental Health Rehabilitation Facility) |
シンポジウム | 「急性期ケアのジレンマ」 -人権の保障と最小限の拘束- 釜 英介(東京都松沢病院) 荻野 美智子(青木末次郎記念会相州病院) Lucy Fisher 中山 洋子(福島県立医科大学) |
司会 | 瀧川 薫(東海大学) |
第7回学術集会
テーマ | 「精神看護領域における臨床教育」 -基礎教育から卒後教育への継続性- |
---|---|
期間 | 1997年7月5日~1997年7月6日 |
会場 | 聖路加看護大学 |
講演 | 「精神看護における臨床教育」 池田 明子(北里大学看護学部) |
シンポジウム | 「基礎教育から卒後教育への継続性」 中川 幸子(千葉大学看護学部) 宮内 美紀子(医療法人近森会近森病院第二分院) 坂田 三充(長野県看護大学) 粕田 孝行(碧水会長谷川病院) |
司会 | 岡谷 恵子(日本看護協会研修センター) 安藤 幸子(神戸市立看護大学) |
第6回学術集会
テーマ | 「続・精神科看護の専門性を問う」 |
---|---|
期間 | 1996年7月6日~1996年7月7日 |
会場 | 北里大学看護学部 |
講演 | 「ケアの時代に求められる看護婦の能力」 外口玉子(地域ケア福祉センター「かがやき会」理事長) |
司会 | 池田明子(北里大学看護学部) |
シンポジウム | 「生活の場で患者を支える実践を通して」 遠藤俊子(NTT関東健康管理所 総婦長) 世良守行(高田馬場クリニック副院長) 柏木由美子(東京都三鷹保健所 保健婦) 鈴木純惠(北里大学東病院デイケア看護主任) |
司会 | 稲岡文昭(日本赤十字看護大学) 中山洋子(聖路加看護大学) |
第5回学術集会
テーマ | 「精神看護の専門性を問う」 |
---|---|
期間 | 1995年7月1日~1995年7月2日 |
会場 | 北里大学看護学部 |
講演 | 「精神看護の専門性を問う」 柴田 恭亮(西南女学院短大 保健福祉学部看護学科) |
シンポジウム | 「精神科看護の危機-精神保健・福祉サービスの統合をめざし」 寺山久美子(東京都立医療技術短期大学) 岡谷恵子(日本看護協会) 岡崎直人(国立療養所久里浜病院) 佐藤ゆみ(東京武蔵野病院) |
司会 | 中山洋子(聖路加看護大学) 横田碧(千葉大学) |
第4回学術集会
テーマ | 「精神看護と患者の意思決定」 |
---|---|
期間 | 1994年7月2日~1994年7月3日 |
会場 | 日本赤十字看護大学 |
講演 | 「精神病者の自己決定なしで人権擁護は存在しない」 小林信子(東京精神人権センター) |
シンポジウム | 「患者の意思決定を支える看護とは」-患者の自立・看護の自立を考える- 伊藤文(千葉県立精神医療センター) 宮崎弘光(駒木野病院) 小松博子(地域ケア福祉センター) 小林政子(砧保健所) |
司会 | 川野雅資(東京女子医大看護短大) 岡谷恵子(日本看護協会) |
第3回学術集会
テーマ | 「精神看護とチーム医療」 |
---|---|
期間 | 1993年7月3日~1993年7月4日 |
会場 | 日本赤十字看護大学 |
講演 | 「看護におけるチーム・ワーク」 鈴木純一(海上療養所院長) |
シンポジウム | 「精神医療におけるチームアプローチ-他職種と看護の接点を探る」 高林健示(都立梅ヶ丘病院) 野坂節子(滋賀県立精神保健総合センター) 深沢里子(聖路加国際病院社会事業部) 富岡詔子(信州大学医療技術短期大学部) |
司会 | 粕田孝行(長谷川病院) |
第2回学術集会
テーマ | 「精神看護の未来と現実」 |
---|---|
期間 | 1992年7月4日~1992年7月5日 |
会場 | 日本赤十字看護大学 |
講演 | 「心の健康に援助する人のメンタルヘルス」 稲岡文昭(日本赤十字看護大学) |
シンポジウム | 「精神看護の過去・現在・未来」 宮良康永(東京武蔵野病院) 松崎澄子(長野県駒ケ根病院) 宮本真巳(東京精神医学総合研究所) 川名典子(聖路加国際病院) |
司会 | 武井麻子(日本赤十字看護大学) |
第1回学術集会
テーマ | 「いま、なぜ精神看護学なのか」 |
---|---|
期間 | 1991年7月6日~1991年7月7日 |
会場 | 日本赤十字看護大学 |
対談 | 「いま、なぜ精神看護学なのか」 稲岡文昭(日本赤十字看護大学) 南裕子(聖路加看護大学) |
シンポジウム | 「精神看護学への期待」 羽山由美子(東京医科歯科大学) 佐藤静子(松戸市立病院) 野口美和子(干葉大学) 宇田真紀子(東京共済病院) |