日本精神保健看護学会 e-Mail ニュースレター(102号)

日本精神保健看護学会の会員の皆様へ

第101号に引き続き、「e-Mailニュースレター」第102号をお届けいたします。
第102号では、本学会が開催する研修・セミナーの情報をお送りいたします。
本学会では、精神保健看護の発展と会員の皆様のスキルアップを目指し、様々な研修やセミナーを企画しております。
申込み期限が迫っている研修会もございますので、ご確認ください。
多くの皆様のご参加をお待ちしております。


  1.  実践の質向上委員会主催研修会「高度実践看護師によるテーマ別Colloquium」開催のお知らせ(実践の質向上委員会 委員長 岡田佳詠)
  2.  教育の質向上委員会主催「看護学教育における実習記録のデジタル化」研修のご案内(教育の質向上委員会 委員長 松田光信)
  3.  社会貢献委員会WEBセミナー「続・思春期のメンタルヘルス」のお知らせ【第5回:中学・高校生の発達障害(神経発達症)における課題と接し方の工夫】(社会貢献委員会 委員長 香月富士日)
  4.  倫理・利益相反委員会主催セミナー「人を対象とする研究倫理指針の改訂ポイントと課題」開催案内(倫理・利益相反委員会 委員長 野末聖香)
  5.  実践の質向上委員会主催研修「対話の力を育む精神保健看護のコミュニケーション」開催のお知らせ(実践の質向上委員会 委員長 岡田佳詠)
  6.  社会貢献委員会WEBセミナー「続・思春期のメンタルヘルス」のお知らせ【第6回:自分を傷つけずにはいられない ~自傷と市販薬ODの理解と援助~】(社会貢献委員会 委員長 香月富士日)
  7.  動画集

1. 実践の質向上委員会主催研修会「高度実践看護師によるテーマ別Colloquium」開催のお知らせ

実践の質向上委員会 委員長
岡田佳詠(国際医療福祉大学 成田看護学部)

実践の質向上委員会が企画した研修会について、ご案内申し上げます。
本研修会は、CNSの皆様とともに、高度実践看護について自由に語り、対話を通して多様な考えやスキルに触れ、新たな視点に気づける場としてのColloquiumを開催することを目的としています。

  •  テーマ:高度実践看護師によるテーマ別Colloquium
  •  日時:2024年9月21日(土)13:00~16:00
  •  会場:オンライン開催(Zoom)
  •  対象者:精神看護専門看護師、精神看護専門看護師のプレ活動をしている看護師、大学院で精神看護専門看護師を目指している看護師
  •  参加費:無料
  •  参加登録フォーム
  •  申込期限:2024年8月24日(土)【締切間近です】

【研修会の詳細はホームページチラシにてご確認ください】


2. 教育の質向上委員会主催「看護学教育における実習記録のデジタル化」研修のご案内

教育の質向上委員会 委員長
松田光信(大阪公立大学 看護学研究科)

教育の質向上委員会が企画した研修会について、ご案内申し上げます。
本研修会は、看護学教育における実習記録のデジタル化に関する実際と可能性について理解を深め、これからの精神看護学実習における実習記録のデジタル化について共に考える機会とすることを目的としています。

  • テーマ:看護学教育における実習記録のデジタル化―実際と可能性―
  •  講師:西村礼子 先生(東京医療保健大学 医療保健学部 教授)
  •  日時:2024年9月14日(土)13:00-15:00
  •  会場:ハイブリッド開催
    大阪公立大学 阿倍野キャンパス 看護学研究科・看護学部 5階多目的ホール
    ※ オンライン参加も可能です
  •  対象者:日本精神保健看護学会員、精神看護学教育に関心をお持ちの看護師の皆様
  •  参加者数:150名程度
  •  参加費:会員無料、非会員1000円
  •  申し込みフォーム
  •  申込期限:9月6日(金)12:00【締切間近です】

 

※既にお申込みいただいている方で、オンライン参加への変更を希望される方は、改めてお申込みください。

【研修会の詳細はホームページチラシでご確認ください】


3. 社会貢献委員会WEBセミナー「続・思春期のメンタルヘルス」のお知らせ【第5回:中学・高校生の発達障害(神経発達症)における課題と接し方の工夫】

社会貢献委員会 委員長
香月富士日(名古屋市立大学 看護学部)

社会貢献委員会が企画したWEBセミナー「続・思春期のメンタルヘルス」【第5回:中学・高校生の発達障害(神経発達症)における課題と接し方の工夫】について、ご案内申し上げます。
本セミナーでは、中学・高校生の発達障害(神経発達症)に関する課題と対応方法について理解を深め、接し方の工夫や支援の在り方についてお伝えします。

  •  講師:山田敦朗 先生(名古屋市立大学病院 こころの発達診療研究センター センター長)
  •  日時:2024年10月12日(土) 10:30~11:30
  •  会場:Zoomによるオンラインセミナー
  •  対象者:教育関係者、一般市民、医療福祉関係者
  •  参加費:無料
  •  申し込みフォーム
  •  申込期限:2024年10月5日(土)12:00

【セミナーの詳細はホームページチラシにてご確認ください】


4. 倫理・利益相反委員会主催セミナー「人を対象とする研究倫理指針の改訂ポイントと課題」開催案内

倫理・利益相反委員会 委員長
野末聖香(慶應義塾大学 看護医療学部)

倫理・利益相反委員会が企画したセミナーについて、ご案内申し上げます。
本セミナーは、「⼈を対象とする⽣命科学・医学系研究に関する倫理指針」の改訂のポイント、その背景、⾻⼦について理解を深めることを目的としています。

  •  テーマ:人を対象とする研究倫理指針の改訂ポイントと課題
  •  講師:足立智孝 先生(亀田医療大学 看護学部 教授)
  •  日時:2024年10月26日(土)10:30-12:00
  •  会場:Zoomによるオンライン開催
  •  対象者:日本精神保健看護学会員、本テーマに関心をお持ちの方
  •  参加費:無料
  •  申し込みフォーム
  •  申込期限:10月21日(月)

【セミナーの詳細はホームページチラシにてご確認ください】


5. 実践の質向上委員会主催研修「対話の力を育む精神保健看護のコミュニケーション」開催のお知らせ

実践の質向上委員会 委員長
岡田佳詠(国際医療福祉大学 成田看護学部)

実践の質向上委員会が企画した研修会について、ご案内申し上げます。
本研修会は、精神保健看護領域経験3年未満の看護職の方を対象に、コミュニケーションの講義・演習を通じて受援力や対話のスキルを学び、対話の力を育むことを目的としています。

  •  テーマ:対話の力を育む精神保健看護のコミュニケーション
  • 日時:2024年11月9日(土)13:00~16:00
  •  会場:オンライン開催(Zoom)
  •  対象者:精神保健看護領域の勤務経験3年未満の看護職の方
  •  定員:30名
  •  参加費:無料
  •  申し込みフォーム
  •  申込期限:2024年11月2日(土)

【研修会の詳細はホームページチラシにてご確認ください】


6. 社会貢献委員会WEBセミナー「続・思春期のメンタルヘルス」のお知らせ【第6回:自分を傷つけずにはいられない ~自傷と市販薬ODの理解と援助~】

社会貢献委員会 委員長
香月富士日(名古屋市立大学 看護学部)

社会貢献委員会が企画したWEBセミナー「続・思春期のメンタルヘルス」【第6回:自分を傷つけずにはいられない ~自傷と市販薬ODの理解と援助~】について、ご案内申し上げます。
本セミナーは、若者の自傷行為と市販薬オーバードーズ(OD)について理解を深め、適切な援助方法を学ぶ機会とすることを目的としています。

  •  講師:松本 俊彦 先生(国立精神・神経医療研究センター 精神保健研究所 薬物依存研究部 部長/薬物依存症センターセンター長)
  • 日時:2025年2月9日(日) 14:00~15:00
  •  会場:Zoomによるオンラインセミナー
  •  対象者:教育関係者、一般市民、医療福祉関係者
  •  参加費:無料
  •  申し込みフォーム
  •  申込期限:2025年2月2日(日)12:00

【セミナーの詳細はホームページチラシにてご確認ください】


7. 動画集

みんなで学ぼう 精神科医療現場の虐待防止

 


ニュースレターに関する感想やご意見などは、下記の連絡先にメールでお寄せください。
広報・情報委員会(千葉理恵, 神澤尚利, 小澤亜希絵, 後藤恭平, 西将希, 林佑太)
E-Mail  japmhn.pr@gmail.com
HP  https://www.japmhn.jp/
Youtube https://www.youtube.com/@japmhn
Instagram https://www.instagram.com/japmhn_insta/
Facebook https://www.facebook.com/JAPMHN/
X(Twitter) https://twitter.com/japmhn
虐待防止に関する動画 https://www.japmhn.jp/a/2144