Home > 一般演題 > 精神看護実践 地域 I

一般演題「精神看護実践 地域 I」

2010年6月20日(日)大会第2日目 9:00-11:00
一般演題第1群 講堂(アリス・C・セントジョンメモリアルホール)
座長: 末安民生(慶応義塾大学看護医療学部)、 佐久間えりか(北海道医療大学看護福祉学部)

1-1 精神障害者の社会参加過程に関する研究-出身地域以外で生活を送る当事者への支援のあり方-

○関根正(群馬県立県民健康科学大学看護学部)、小林悟子(元埼玉県立大学)

1-2 単身生活を送る精神障害者の訪問看護に対する認識

○佐藤りら(東京女子医科大学大学院看護学研究科)

1-3 青年期後期統合失調症患者にとっての同胞が存在することの意味

○藤原みのり(日本赤十字広島看護大学看護学部)

1-4 精神科超長期入院高齢患者の退院直前から地域生活定着に至る体験

○大沼いづみ(広島国際大学看護学部)

1-5 在宅精神疾患患者の睡眠・活動状況

○三橋美和(京都府立医科大学医学部看護学科)、 大西早百合(京都府立医科大学医学部看護学科)、 北島謙吾(京都府立医科大学医学部看護学科)

1-6 うつ病を抱えながら地域で生活する当事者の思いの質的分析

○元桂恵(鹿児島大学大学院保健学研究科)、 牧之瀬紀江(医療法人仁心会松下病院)、 吉牟田直孝(医療法人仁心会松下病院)、 堤由美子(鹿児島大学医学部保健学科看護学専攻臨床看護学講座)